もこばと子育て

おててサインについて

もこばがおすすめする、育児を楽しくする「おててサイン」

おててサインは、なぜおすすめなの?

このページを見つけてくれたあなたは、どのようにしてここについたのでしょうか?(笑)「子育てのソムリエ」内のちょっと辺鄙(へんぴ)なもこばのページにまでいらしてくださって、うれしいです。

そうそう、まず自己紹介すると...、私は、ロングともこと言います。オットはアメリカ人の自覚のないアメリカ人です。そして、二児のママです。 私については、「もこばことロング朋子について」で詳しくお話させていただいているので、興味を持ってくださった方は、お時間のあるときにでも読んでいただけたら嬉しいです。

子供は好きだったけれど、なかなか子供を授からず、なんと不妊歴7年。どうしても子育てしたかった私とオットは、養子縁組をする決心をしたのですけれど・・・・これについては、私のブログ 「もこばちゃんねる」で詳しくお話してあるので、こちらも是非読んでみてくださいね。

そんな私がアメリカで出会った、赤ちゃんとおててでお話しする方法。 
私が育児をする上で学んだこのサインを、今は「おててサイン」と名付けて、沢山の方にセミナーや本を通じてお伝えしています。

さて、あなたはどんな方なんでしょう?  
 ・これからママになる方?  
 ・おててサインに興味がある方?   
 ・偶然ホームページにたどり着いた方?
 ・保育士?病院の先生?  
 ・それとも子育て中のパパ・ママ?
おててサインは、ママと赤ちゃんの絆を深めてくれる、コミュニケーションツール。
子育てのソムリエHPをご覧頂いて、この素晴らしいコミュニケーションツールについて、また私たちの協会 「NPO法人EBS協会」が目指す子育てについて知っていただけたら、本当にうれしいです。

このHPを通して、現在私達が抱えているニーズについて考え、子供たちの将来に向けて何をしていくことができるのか、など子育ての可能性や親としての可能性を探っていけるといいな〜と思っています。
おててサインは目的ではなく、手段です。 だから、おててサインという手段をどのように、何を目標にして取り入れていくのか、についても、お伝えしていけたらうれしいです。
もし、あなたがもっともっとおててサインを学んでみたくなったら、私の「little ぱぷーす 〜英語で遊ぼう!おててサイン」に遊びにいらしてください。
Little ぱぷーすでは、子育てや英語の専門的知識をもとに、おててサインをやさしく、楽しく御紹介していっています。
また、おててサインを映像で見られる、おててサイン辞書もぜひ御利用頂ければと思います。

いろいろな事にご一緒に関わっていくうちに、もしかしたら、あなたに新しい気づきが芽生えるかもしれないですね。 そしたら、是非その気付きを私達にも分かち合っていっていただければと思います。


おててサインについてもっと知りたい!

生まれたての赤ちゃんの寝顔って、本当にかわいいもの。

でも、”見てるだけで幸せ”って最初は思ってても、しばらくすると,いろいろと要求が出てくるベビーの気持ちを知りたくなってきたり、でも何を言いたいのかわからなくていらいらしてしまったりすることもあることでしょう。

赤ちゃんの身体機能が、話せるまで発達するには、ずいぶん時間がかかります。
おててサインは、そんな話すことがまだできない赤ちゃんと、手話(ジェスチャー)でコミュニケーションをとることによって、子供のいっていることがわからないお母さんと、言っていることがわかってもらえない赤ちゃんの間のフラストレーションを減らすものとしてアメリカではとてもポピュラーなものです。
もっと詳しく知りたい方は、ハニービー(私のおててサイン教室です。)のホームページに詳しく載せていますので、せひ見てみてくださいね。

ハニービーのホームページから、おててサインってなあに?
★おててサインってなぁに? ★おててサインは、どうやって教えるの? ★おすすめする理由とは ★おててサインを始めるのはいつ? ★ビデオやCDは? ★おててサインはいいことたくさん!
などなどの項目で、おててサインを解説しています!

ハニービーでは、おててサイン動画辞書も用意していますよ! 動画辞書のページ

★おててサインリンク★
おててサインを広める活動をしている NPO法人EBS協会
おててサイン講師になりたい人の おてて大学
おててサインを気軽に学べる おててサイン講座基礎科
おててサインレッスンの Little ぱぷーす

おててサイン講座受講ガイドおててサインのNPO法人EBS協会の「おててサイン講座」
気軽におててサインを学びたい方も、おててサイン講師を目指す方も、講座の受講についてわかりやすくご案内しています。
受講される方の都合やペースに合わせて学習できる、随時受付、随時開講の講座です。

おててサインについてもっと知りたい!

おててサイン動画

おててサインを教えてあげると、赤ちゃんは普段の生活の中でも、おててサインを使って、おててでお話をしようとします。
それは自分のその時の欲求(食べたい!とか眠い・・など)であったり、自分が見たもの・見つけたもの(虫がいるよ!や電車だよ!など)を伝えようとしているんですね。

おててサイン動画で、赤ちゃんが実際にサインをしているところを見てみてくださいね。
赤ちゃんはこんな風におててサインをするんですよ。

(この動画は音声はありません。)